« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月31日 (木)

“大晦日…”

“大晦日…”

今日は午前中に温泉に行って、一年の垢を落として…


午後は買い出し♪


年越し蕎麦の為に美味しそうな蕎麦粉100%の生蕎麦をGETしましたo(^o^)o


そして、夕飯のお手伝い☆


母は蕎麦にのせる海老の天婦羅を揚げているので…


私はすき焼きとお刺身の盛り付けなどを担当♪

準備完了!

あとは食べるのみダナ(*^o^*)

そんなお決まりコースの大晦日を過ごしてます。笑

あ、初詣は夜ではなく…朝に行く予定です♪寒いしね。

では、皆さま良いお年をお迎えください☆

来年もよろしくお願いしまーす(^-^)v

|

2009年12月30日 (水)

“happy…”

“happy…”

最近、初めて購入したおかめ納豆の国産。


私の好みのタイプです!


粒の大きさがツボで…とにかくサイコー!!


私の周りの納豆好きサンは小粒派が多いのですが、私は大粒または中粒派。


いつもはパッケージに大粒と書いてあって2パックセットのやつを自分用に買っていたんですが…


今回買ったおかめ納豆 国産はなかなかの粒の大きさで3パックセット!


これからはこちらに切り替えようと思います♪笑

納豆話はこの辺にして…

次はHappyな話題です。

昨日、友人の立川絵理チャンの第二子が誕生しました♪

メールの返しも早く、かなり元気そうです。笑


アメーバのブログにその様子が詳しく書かれています。

昨夜出産して、もうブログを書いているなんて…尊敬ですね。


☆おめでとう&出産お疲れでした☆

|

“似顔絵…”

“似顔絵…”
私は一昨日、東京に帰ってきました♪


画像は私の似顔絵ですが、似てますか?\(^-^)/


先日、海遊館の隣のビルで似顔絵を描いていただきました♪


すごく丁寧に描いてくれて、出来上がるまでドキドキワクワク…


完成を見た時はめちゃくちゃ嬉しかったです★


手書きって良いですね♪


楽しい思い出になりましたo(^o^)o


主人は似顔絵を描いてもらうことにハマったみたいで…次はどこで描いてもらう?っと何回も聞いてきました。

似顔絵はひとつで十分です。笑

|

2009年12月26日 (土)

“お昼ご飯…”

“お昼ご飯…”

この前作った和定食…♪

和はホッとしますね。。

焼き鮭とレバーの甘辛煮、かぼちゃ煮、サラダ、明太子と黒豆、ご飯、味噌汁でした★

今日は言った通り、ホットヨガってきました〜\(^-^)/

私、干からびる程…

汗かいちゃいましたっ!

最近、以前より代謝が良くなってきたかも?!

ヨガ後、顔が\∵/←こんな感じに。

ま、その後モリモリ食事してしまうので、プラスマイナス0かな(^_^;)

さて、午後はそろそろ荷造りを始めていきます…

|

“あと、6日・・・”

クリスマスが過ぎて、もう年越し準備が始まりますね・・

私はあと少し大阪にいて、帰省するつもりです

それまでに、冷蔵庫を空っぽに・・・もう大分、スカスカになってきたけど・・あと数日分の買い物は特に頭を使わなきゃ

帰ってからは、年越し準備をお手伝いをしないと

私のクリスマスイブもクリスマスも、午前中は大掃除の続き

いらないものは、リサイクルして

ほとんど終わったので、あとは帰る前に軽~くして・・お~わりっ

  

  

今日はホットヨガにいくぞ

  

  

ちなみにイブの夜は・・・

236

  

  

  

アメリカ帰りの友紀ちゃんに久々に会いました

友紀ちゃんは年末から一月下旬まで日本に帰ってきていて・・・

イブは旦那様が出張らしく・・・じゃ一緒に過ごそうって話に

  

うちの主人がこっそりクリスマスディナーを予約してくれていたのですが、

急遽三人に変更してくれました(感謝、感謝

おかげで大好きな友達と主人と楽しすぎるクリスマスイブを過ごしました

友紀ちゃんから聞いた濃~い留学話も面白かった

私も英語勉強したいなぁ・・なんて(影響されやすい・・笑)

中学1年生レベルの教科書から始めないと

235

  

  

  

  

|

2009年12月23日 (水)

“いただきもの…”

“いただきもの…”

人気のガトーフェスタハラダのラスク♪


プレミアム!!


プレーンとホワイトチョコは食べたことがありましたが、ミルクチョコは初めて\(^-^)/


今日のご褒美にいただっきま〜す!


金粉までついていて、豪華ですね♪


今日は冷蔵庫の中の掃除、ソファーのカバーの洗濯、お風呂と洗面所の掃除をやりましたっ!


冷蔵庫は中の物を出して、引き出しや棚を洗い、中を綺麗に拭いて、引き出しや棚を直して、中の物を戻すという流れ…


なかなかメンドクサイ-。
(特にサイドの飲み物やチューブ類のところが!)


だけど、掃除の後はスッキリしました〜


いつもピカピカを心がけたいですね(^_^;)笑


そして、夕方からジムで久しぶりに運動☆

早くも、筋肉痛に。。
お尻イタイ…(;_;)

街はX'masムードですねー♪皆さん、楽しいX'masをお過ごしください(^_^)v

|

“大掃除・・始めました”

おにぎりコロコロ朝ごはん

226

  

  

  

梅とろろ昆布と生たらこの

たまにおにぎりにすると・・楽しい気分に

  

  

洋食

231

  

  

  

スクランブルエッグの隣のクリーミーマッシュポテトは、皮ごとレンジでチンして・・皮をぺろっと手で剥いたジャガイモを(先に十文字に切れ込みを入れるとラクに剥けます)つぶして・・・

マーガリン少々と豆乳に塩コショウで味付け

トマトスープは前日の残りにほうれん草をプラスしました

  

  

  

夜ご飯・・・

232

  

  

  

画像は特盛りビーフシチューライス

関西の方は、ビーフシチューをご飯の上にかけないって聞いたんですが、ホント

私は、関西風?のように別々で食べる方が好きですが・・

実家ではご飯にかかって出てきました

  

我が家では・・最近、かけるようになりました(以前は分けてたけど。)

使う食器が減るもんね

  

  

今日の晩御飯

229

  

   

   

ほっけや雪化粧南瓜の煮物、牛蒡と金時人参のきんぴらなど

ひじき煮には鶏ひき肉も入れて、そぼろご飯のように食べられるようにしてみました

  

  

今日は、キッチンのお掃除をがんばりました

 

ドラックストアで見つけたアルカリ電解水のウエットティッシュが汚れがみるみる落ちて、

優秀でした

  

ピカピカのキッチンになったので、夜は料理したくなかったです。笑

ひじきなんて、お鍋から落ちないようにそぅっと調理しましたよ

なのに、なぜか落ちてる。。。ひじき。。。。

と、長くなったので・・今日はこの辺で

おやすみなさい

|

2009年12月20日 (日)

“ぶらり…”

“ぶらり…”

コンニチハ♪


今、街へ向かってます☆


買い物をして、帰ります。

今日のお洋服はお義母さんに買ってもらったワンピ♪
(ニット帽付き)


DOLLY GIRL BY ANNASUIのでした★


お気に入りです(^_^)v


やっと到着\(^-^*)
お腹すいた〜♪

|

2009年12月19日 (土)

“あと12日・・・”

こんばんは

12月って恐ろしいほど・・早く過ぎていく・・

のんびりしてたら、あっという間に大晦日

しっかりと大掃除を終え、帰省しなければ・・

    

  

さて、今晩は・・

228

  

  

  

いつもとちょっと気分を変えて、洋風でした

・ローズマリーとローレルを漬け込んだチキン

・蟹とほうれん草のサラダ

・ガーリックチーズとクラッカー

・きのこの豆乳クリームスパゲティー

・ズッキーニとおくらのトマトスープ

なんだかクリスマスみたいなメニューになってしまいました。

主人がチキンが食べたいというもんで・・・

明日はお休みなので、ゆっくり晩御飯でした

  

  

夕方、おやつには・・・

227

  

  

  

鯛焼きをいただきました

親子です

私は・・カスタード派です

|

2009年12月17日 (木)

“モーニング・・”

朝ごはんシリーズ

和食

221

  

  

  

  

私はどちらかといえば・・ご飯派なので、こんな感じがスキなんです

旅館の朝ごはんで出る和定食が理想的です

あっ、でも朝食ビュッフェも捨てがたい・・・あれは確実に食べ過ぎるけど

  

  

洋食

222

  

  

  

  

こちらは玄米ロールでホッドドックを作りました

大好きなパン屋さんの玄米ロールはふわふわ、もちもちなんです

普通のトーストに飽きてきた時に・・登場します。笑

  

  

どちらもなんてことない朝ごはんですが・・

  

私が朝昼晩・・の中で作ってて一番楽しいのは朝ごはんです

子供の頃から、朝ごはんを食べるのがスキだったので・・

一日の始まりだから、朝ごはんが美味しいと単純に元気になる気がします

あとは、一番簡単に作れるっていう理由もあり。笑

  

なので、少しずつ工夫を入れながら毎日飽きないご飯を作っていけたらいいな

|

“働き者…”

“働き者…”


毎日、我が家の空気を洗ってくれています♪


除菌、消臭して、さらに良い香りのお部屋に…☆


専用のソリューションは何十種類もあるみたいだけど…


うちは基本、Rosemaryばっかりです。


なかなか他を試せずにいます…


お値段がね。笑


しばらくは、Rosemaryの一本使いでいきたいと思います!!

|

2009年12月14日 (月)

“楽しい1 日…”

“楽しい1<br />
 日…”


今日は夕方から主婦友さんたちと集まって、Birthday会&納会をしました…♪


最初は先輩主婦さんのBirthdayだから、私からお家にお邪魔させてください!!って誘ったところから始まり…


じゃ、皆も呼んで…納会もしようってどんどん盛り上がっていきました。笑

中には初めてお話する方もいて、緊張しちゃうかなと思っていましたが^_^;


全然、緊張しなかったです。笑


むしろ、喋りまくり。

(きっと皆の気遣いがあり、自然とリラックスモードになれたんだと思います!)


話題も尽きなくて、賑やかでとても楽しい会でした☆


今年は新しい環境で新しい方々との出逢いがたくさんありました。

実家を離れて、最初はふと寂しくなる時もあったけど…


半年経って、やっと生活が充実してきたように思えます。


今では、実家よりここのが落ち着きます。

そして、苦手だった一人の時間にも慣れました。

そんな自分にビックリ。笑


新しい環境になることで、知らず知らずのうちに自分が成長したり、強くなるもんですね。

そして、たくましくも…。

  

あっ、たくましくなるのは心だけにしておきます。笑


残りの2009年もしっかり充実させたいと思います。


おやすみなさい♪

|

2009年12月 9日 (水)

“ダーイスキな…”

“ダーイスキな…”


この冬、初めて買いました☆


苺♪あまおう♪


まだ酸っぱいのかなと思いきや、あまーいっ\(*^〜^*)/


手が止まりませんでした☆


生姜ドリンクでカーッとなり、甘い苺に癒される!


冬のスペシャルコースです(^-^)v

|

“あたためます…”

“あたためます…”
“あたためます…”

先日、HEPのPLAZAでメッセージカードをまとめ買い♪

可愛いと思ったものをチョイスしていたら…全部花柄になっていました。

今日は年賀状の宛名書きを集中してやっていました☆

集中していないと、すぐに字を間違えますからね…


この前なんて、「島」って書きたいのに、何度「鳥」と書いてしまったことか!!

そんな自分が情けなかったです。

今日はなんとか順調、順調(^-^;


 
 
最近は文字を書く機会が増えたので、少し字がうまくなってきた気がします。

今まで、あんまりペンを握らずにきてしまったので。笑


  

手と目が疲れたら…
生姜ドリンクでひと休憩♪


このジンジャーシロップは1本に200gの生姜が使用されていて、ビックリするくらい生姜味!(私はスキな味)


喉にカーッとくるから、お子さまにはどうかな?と思うくらいです。


だけど、このカーッがたまりません。


知人宅で初めて飲んだとき…すぐカーッカーッして、次第に身体がポッポッして感動したのです!


それからあちこちで探していたら、最近梅田の阪急百貨店の12階で見つけました(^-^)v


試飲させてもらって、やっぱりヨカッタので購入☆


私はお湯に溶かして飲んでいます。


これを飲んだら、他の生姜ドリンクじゃ物足りなくなるかも。


苦手な方もいると思いますが、冷え性サンにはオススメです♪

カーッとね。


“Veda.Vie”

“しょうがの風味たっぷりの濃縮シロップ”


着色料、香料、化学調味料、無添加。

|

2009年12月 8日 (火)

“ほっと一息タイム・・・”

今日も良いお天気ですね

ポカポカして、気持ちがいいです

我が家の朝ごはん

216

ゆっくり朝食がとれる時間があるときは、和が多いかな・・

定番な感じのメニューです

どっさり葱のお味噌汁は我が家オリジナルかな笑(入れすぎただけ・・)  

  

220

  

  

  

今日はモロヘイヤスープでした

  

(8)モロヘイヤスープ

厚切りベーコンと生姜を煮てうまみを出して、コンソメでさっと味付けして、

たっぷりの(下茹でした)刻んだモロヘイヤを入れます。

とろみのあるスープで温まりますよ

写真は逆行でうまく撮れませんでした(真っ黒に見えますね・・・)

  

  

続いて麺ものランチ

自家製煮豚麺

219

  

  

  

  

摩り下ろしたオニオンと一緒によく煮た豚肉(今回は油の少ないもものブロック)に一晩(一緒に煮たオニオン、煮汁、醤油、生姜、蜂蜜少々、バルサミコ酢ほんの少し)味をしみ込ませたものをうすく切って、

ニラ、玉ねぎなどとラーメンにのせました

ラーメンは九州のラーメンセット(カタログギフトで届いたもの)。

麺が細めで、かなり本場っぽい感じでした?

  

  

蕪の葉とろろ梅蕎麦

217

  

  

  

  

生蕎麦を少々かために茹で上げ、そこに刻んだ蕪の葉とネギを入れて火を通したつゆ(出汁と醤油)を注ぎ、長いもの摩り下ろし、最後に種を取った梅干しをのせました

  

  

また更新します

では

|

2009年12月 7日 (月)

“ご馳走様でした・・”

こんばんは

なかなか更新出来ず・・

ブログ用の画像ばかりが溜まってしまいました

これからマイペースに載せていきます

こちらは先日の晩御飯

215

チンジャオロースや牛蒡の胡麻和えなど・・

  

  

  

今晩は、魚とたっぷり野菜をとるためにお鍋でした  

さらにお歳暮で頂いた生餃子も焼きました

218

  

パリパリ、ジュワァ~

  

宮崎の「ぎょうざの丸岡」というお店の餃子です(私は初めて聞いたのですが、有名なのかな?)

私の(自称)得意料理で1、2位を争う・・自信ある餃子より・・

具に野菜の甘みが浸み出ていて、うまーーーい(完敗です・・・

ペロっと平らげてしまいました

かなり美味しかったので、主人と私の実家にも注文して送ろうと思います

みなさんも、良かったら検索してみてください

ぎょうざの丸岡

〒885-0093 宮崎県都城市志比田町7314 

(宅配便)フリーダイヤル 0120-229-582

http://www.gyo-za.co.jp/

|

2009年12月 3日 (木)

“パスタメニューも始めました・・・”

パスタメニュー

豚肉と舞茸のガーリック醤油のパスタ

214

  

  

  

  

今日のランチです

豚肉は細かくして、醤油、お酒で下味をつけます

隠し味でゆずこしょうも少々入れます

豚肉、舞茸、ネギをニンニクオイルでソテーして、醤油で味付け

そこに茹でたてのパスタを入れ、最後にまたゆずこしょうをほんの少し溶かし入れることで、ゆずのいい香りが残る気がします(辛くならない程度に・・)

お皿に盛り付け、パスタの上にブロッコリーの新芽をたっぷりのせていただきます

ブロッコリーの新芽はくせがなくて・・シャキシャキして、お肉と合わせるとさっぱりいただけるのでよく使います

では、また

|

“着ぐるみ編・・”

こんにちは

昨日、大阪に戻ってきました・・

やっぱり、我が家は落ち着きます

一週間近く、留守だったので・・また今日から、家事をがんばらねば

  

昨日は良い天気の中、撮影をしていました

210

211

  

  

  

  

  

こんな衣装も・・

212

 

着ぐるみ

内容は甘酸っぱい恋の話です。

  

webでご覧いただけるみたいです

  

  

気がつけば、今年もあと1ヶ月

何かと12月は忙しいですよね 

ほんとうにあっという間に過ぎちゃいそうです

ブログもお休み気味だったので、今日からバンバン更新しちゃいます

|

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »