« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年3月

2010年3月31日 (水)

“レディースメニュー☆”

今日は一人晩御飯だったので、

冷蔵庫にある物でヘルシーなメニューを作りました

299

・豆腐ハンバーグ

・ひじきと大豆の煮物

・ほうれん草のお浸し

・そらまめ

あと、大根と大根の皮、葉で浅漬けを作っておいたのに・・

冷蔵庫にしまったまま、すっかり忘れてました

昨日頂いた「ゆず酢」を入れた浅漬け

めっちゃ爽やかな味なんですよまた、今度紹介します

  

  

そして今は、明日の朝ごはん用のスープをコトコト煮てます(早起きするの辛いからね。笑)

おいしくなぁれ

|

“桜…”

“桜…”
“桜…”
昨日は仲良しスタイリストさんと息子チャンに会いました\(^o^)/


まだ1歳の息子ちゃんも一緒だから、ご機嫌ななめにならないようにと…場所を変えつつ(笑)色々話しました(^-^)v


お茶して〜
公園行って〜
お家にお邪魔して〜


せっかく公園に行ったのに、着いた頃には息子ちゃんはスヤスヤと夢の中でしたけど(^_^;)


ポカポカ陽気で気持ち良かったんだと思います♪
私だって、眠りそうでしたもん(~o~)


公園は桜が咲いてて綺麗でした〜☆★


今、こうして大阪で一緒に家事や育児の話をしているなんて不思議だな〜と思います(^_^;)

お互いに一、二年前までは仕事人間だったのに(笑)


人生いろいろです。


これからもっと楽しんでいくためにも…


また一から、コツコツ始めていくつもりです。


まだ考え中のことばかりだけど、自分のために努力して形にしていかないと。


最近、主人に「また何か考えてるでしょ〜」と言われます。


多分、わかりやすい私はこんな顔→(-.-)してるんだと思います。


今の自分より自信を持てる自分になって30代を迎えることが、今の私の夢なんです☆


…と、朝からブログで語ってしまいました(笑)


明日から4月ですね♪
皆さんも良いスタートをきってください☆

|

2010年3月29日 (月)

“あと少し・・”

こんばんは

今夜は手巻き寿司パーティー

パーティーといっても、二人 ですが・・

セルフで巻いてくれるから、準備もラクだし・・

楽しかったです

本日の最強コンビそれは・・・

ネギトロ&納豆巻きでした

好評だったので、またしたいと思います

  

  

今日のランチは

297

・韓国風 牛カルビ丼(コチュジャン味)

・青葱と豆腐のスープでした

ビビンバにしようと思ってたのに・・・

スーパーでひき肉を買い忘れたので、夕食用に準備してたカルビになりました

(ちなみに私用はもっと小盛ですので、ご安心を笑)  

  

先日の朝ごはん

298

こののどくろの干物は小さめなので、朝ごはんにちょうどいいです

他は青海苔の卵焼きなど

今日の大阪はめちゃ寒い一日でした

ちらほら、桜も咲いてきているので・・

暖かくなったら、お花見に出掛けたいです

|

2010年3月26日 (金)

“事件デス…”

“事件デス…”

このクリームの名前は“MOTE bombom”(モテ ボンボン)★


何のクリームだと思います?


箱にはエッセンスクリームと書いてありました♪


まず臭いをクンクン嗅いで、大丈夫そうだったので顔にたっぷりぬりぬり…\(^o^)/


頂いた物だったので、説明書きが付いておらず…


効能が気になったので、後からPCで調べてみたら…

なんとー!!

このクリームはー!!

バストアップ用でした(-_-〆)


モテ ボンボンという名前がついてる意味がわかりました。

ってことは、顔がでかくなるぅ…(~o~〆)?!

本来の使い方で効果がみられたら、また紹介しますネ\(^o^)/笑

|

“神戸日記・・”

昨日は生憎の雨でしたが、

神戸まで足を伸ばして来ました

神戸は何度か訪れていますが・・

ここは初めてでした

291

南京町です

駐車場を探していたら、偶然通りかかりました

せっかくなので、通りを歩いてみることに・・

平日だというのに、お客さんで賑わってました

早速、香りと大きな看板に誘われ・・

豚まん購入

皇朝というお店の一個90円の豚まん

ふわふわでめっちゃ美味しかった~

小さめで食べやすいのがいいんです

その後すぐ、行列になってる豚まん専門店を発見

292

それは、こちら

財財くんのすぐ近くのお店です

293

ザイザイくんを最初、見間違えて・・・

ザーサイくんと呼んでしまった

寒い中、並んで・・ようやく購入

294

295

これまた、ちっちゃい

プチ豚まん

テイクアウトして、お家に帰ってからいただきました

肉汁たっぶりでした

神戸日記を書こうと思ったら・・

豚まん日記になっちゃったー

|

2010年3月25日 (木)

“ずっしり…”

“ずっしり…”

私のbagはいつも重たい…

なんでだろー。


と、思って見てみたら…


お菓子だらけ(^_^;)笑

いつの間にか、増えてます。

|

2010年3月24日 (水)

“ぷるんぷるん・・”

今晩の夕御飯は・・・

287

すき焼きでした

子供の頃のご馳走と言えば・・

私はすき焼きでした

自分の誕生日にはいつもすき焼きにしてもらってた覚えがあります

今日は特別な日というわけではないけど・・

ちょっと奮発

と、言っても高級なお肉は4枚。笑

一人、2枚・・

関西風にして、いただきました

そして・・・

288

デザートに杏仁豆腐を

無印良品の杏仁豆腐の素を使って、簡単に作りました

シロップはレモン汁多めにしてキンキンに冷やしておいて、クコの実ものせました

たっぷり作ったので、明日はいちご杏仁豆腐にしよう思います

|

2010年3月21日 (日)

“昨日の・・”

こんばんは

昨晩の夕御飯です・・

284

こんな感じでした

一応、豚の角煮なんですが

豚バラだと油が気になるので・・

肩ロースで作ってみたら、プルプル感がない仕上がりに(やっぱり

角煮は豚バラじゃなきゃダメかなぁ・・

またチャレンジしてみます

鮪は湯引きして、自家製にんにくドレッシングをかけました

今日は久しぶりの朝5時半起きで・・

今、睡魔と闘ってます

この辺で、失礼します

おやすみなさい

|

2010年3月18日 (木)

“今日いろいろ・・”

  

今日のランチ

280_2 

菜の花と明太子のクリームパスタ

ちょこっと写ってるのは、茹でたて筍

晩御飯用に茹でたものだけど・・あまりにも甘くて美味しかったので、

お昼でも出しました

278   

  

午後からは主婦友さんと久しぶりのコストコへ

そしたらなんとビックリ

偶然にも現地で別の主婦友さんにもお会いして

お買い物の後、6人でお茶しました

2時間くらいお喋りして、帰宅(あ~楽しかった

  

  

今日の晩御飯・・・

282

・焼き鮭の南蛮漬け

・豚肉とキャベツの生姜炒め

・ホタテのお刺身

・蒸しアスパラ

・筍御飯

・大根とニラの味噌汁          でした

夕方はバタバタしたので南蛮漬けと筍の下準備しておいて、正解でした

  

 

食後には、コストコで買った大量ブルーベリー

281

ビックサイズでしょ

283

甘酸っぱくて、美味しいです

ブルーベリーで目がいきいき

|

2010年3月14日 (日)

“バスタイム…”

“バスタイム…”

おひさまがキラキラして、気持ちの良い日曜日ですね♪

花粉症の方はツライ時期かなぁ…?

実は私は大阪にやって来て、花粉症の症状がなくなったみたいです-(^-^)v

そんな事もあるんですね☆

よく理由はわからないけど、このままなくなっていてほしいです♪

さて、今朝はイオンスチーマーして1時間位湯船に浸かりながら、読書して、ゴマージュパックも塗り塗り。

あがってからは、フェイスはシートパックとボディ−はオイルで保湿。

簡単だけど、私のセルフケアです!!

肌が元気になります♪

最近は一人の時間を見つけて、週一のペースでやってます。

画像は愛用品です。
敏感肌なので、自然の植物性ばっかりです。

左からジュリークのマスクとクレンジング(メイク落とし)、シャンプーの時に使うウォッシュグッズ、オーブリーオーガニクスのクレンジングクリームとゴマージュパック(マスク)同じオーブリーのハーブシャンプーとトリートメント。
バイオイル(ボディ)とジュウロクユ(ヘアー)です。

ハホニコのジュウロクユ(ヘアーオイル)は大阪で出逢った品。

(お風呂上がりに)重めのオイルなので、少量でしっとりするし、乾かすとサラサラ。

私は3本目です。

すでに有名な商品ですけど、まだ試したことのない方は是非♪

インターネットで通販SHOPを探してみると、安く買えます〜。

美容の話は尽きないですね。笑

また時間がある時にスキンケアも紹介します(^-^)v

|

2010年3月12日 (金)

“その後・・・”

今晩は言った通り、スタミナ納豆を作りましたよ

だけど昨日のテレビを見て、同じように今晩のメニューにする方が多かったようで・・・

(みんな、考えることは同じですね・・

家の近くのスーパーでは、ひきわり納豆もタバスコも売り切れ

たまたまかもしれない・・と思ったけど、納豆コーナーにいた主婦さん達が、「スタミナ納豆」について力説されているのを見て、確信しましたよ

タバスコはなんとか違うところで購入して、ひきわりは小粒を包丁でたたきました

273

無事、完成

(写真はボケてるけど・・・

ご飯がすすむおかずなので、丼にして半熟玉子をのせて、簡単ランチメニューにしてもいいかも

272

・手羽先のグリル(クレイジーレモンペッパーマリネードをかけました)

・スタミナ納豆

・新玉ねぎ、トマトサラダ

・きのこと人参のマリネ

・ポテトサラダ

・豆腐と大根の味噌汁

・ごはん            でした

    

   

そして、今日は・・・

274

デザート付き

(写真またボケてるし・・

美味しそうな完熟マンゴーが安く売っていたので、

マンゴーミルクプリン」を作りました

ぷるぷるプリンにマンゴーどっさり

しーあーわーせ味

一瞬でなくなっちゃいました

|

“モリモリ野菜・・・”

ランチ編・・

野菜濃縮ミートソース

270

先日のランチメニューでした

お肉と同じくらいの野菜を使って、ミートソースを作りました

ニンニク、玉ねぎ、人参、セロリ、蕪の葉、キノコ、をみじん切りにして、トマトはざく切りにして、野菜ジュース、トマトケチャップ、ウスターソースを入れ、ローリエと一緒に水分がなくなるまでコトコト煮込みます。

パスタはイタリアで買ってきたものです

イングリッシュマフィンはガーリックトーストにしました

  

と、こんなメニューの日もあれば・・・

  

  

定食屋さん風?ぶり照り&野菜炒め定食

271

ボリュームたっぷりメニューですね

カフェご飯っぽいものより、喜ばれます。

  

今晩は「スタミナ納豆」を(昨日ケンミンショー見ました)リクエストされたので、

早速チャレンジしてみたいと思います

|

2010年3月 8日 (月)

“春・・・”

我が家の晩御飯・・

269

昨日は、

・ヒレカツ

・ほうれん草とえのきのガーリックソテー

・ひじき煮

・もずく酢

・ニラと玉ねぎの味噌汁

・きゅうりの浅漬け 梅風味

・しそ納豆

・ごはん      でした

ヒレカツはいつも揚げずにオーブンで焼いています

先にパン粉をじっくりと炒って、香ばしい色をつけてます

‘揚げ” とんかつと、‘焼き” とんかつ・・

実際にどれくらいカロリーカットが出来ているのかは、私には正直わかりません・・

  

そして、今夜は・・

267

・ロールキャベツ

・あさりと新じゃがの酒蒸し

・ほうれん草サラダ

・ピクルス

・ご飯    でした

ロールキャベツは新キャベツを使って、コンソメスープでとろとろに煮込みました

キャベツの甘みとお肉のこくが染み出たスープも美味しいです。

新キャベツで皆さんも是非

  

  

今日は掃除の後、キッチン収納の整理整頓を始めたら、止まらなくなってしまい・・

その他の収納も整理整頓しました

燃えました

やっぱり収納の整理整頓には仕切りボックスが一番

物が増えて、足りない分の仕切りボックスを100円均一で買ってきました

それぞれ分野ごとに仕切ります。ピシッとね

おかげでキッチンと収納が引越ししたてのように、綺麗さっぱりに

気分がいいです

   

   

が、しかし・・・  

すぐ、ごちゃごちゃになっちゃうんですよね

|

2010年3月 7日 (日)

“黒すけ…”

“黒すけ…”


今日はお家でのんびり日曜日でした♪


夕方にはDVD鑑賞をしました(^-^)v


今回はトライアングルというドラマです☆


まだまだ観ていない面白いドラマが沢山あるんですよね。


1話進むごとに謎がどんどん深まっていくストーリーで、まんまとハマっています(^o^;)


まだちょうど真ん中辺りまでしか観れてないので、

近々フィニッシュしたいと思います!!

気になる(>_<)

|

2010年3月 5日 (金)

“満足ランチ…”

“満足ランチ…”

今日は仲良し主婦友サンと久々の再会でした。

なかなか落ち着いて会う時間がなかったので、約2ヶ月半ぶりでした。


二人で遅めのランチをしてきました♪


行ってきたのは、おすすめのスンドゥブのお店…☆(ロマンチック街道の近くです)


ここのスンドゥブ、本当にめっっっっっちゃ美味しかったです(^q^)


グツグツしているスンドゥブに生卵を入れて食べるんですけど…これがまろやかなんです〜♪(辛さも四段階で選べました、私は辛②)


もちろん、完食!!


お喋りも楽しくて、ご飯も美味しくて、幸せ〜。


あっという間でしたが、リフレッシュできました♪


私の止めどない話をいつもにこにこ聞いてくれて、本当に主婦友さんの存在には感謝です。


おかげで、気分スッキリ〜お腹イッパイです〜。笑

|

2010年3月 3日 (水)

“ひなまつり・・・”

こんばんは

今日は3月3日、ひなまつりでしたね

皆さんは、桜餅食べましたか

私は、これからいただきます

桜餅、大好きなんですよー

今日の夕飯は・・・

264

265

266

・ちらし寿司

・エビマヨ巻き寿司

・鶏の唐揚げ風

・菜の花の酢味噌和え

・蓮根のきんぴら(昨晩の残り)

・湯豆腐 とろろ昆布と・・

・はまぐりのお吸い物

でした

  

今日は結構がんばって作ったから、画像多めです

ちらし寿司の錦糸玉子は時間かかったけど・・

なんとか出来ました薄焼き玉子の1枚目は失敗して、炒り玉子になりましたけど(巻き寿司の具にしました

寿司飯は・・ちょっと酢が足りなかったようで・・

味見したんですけど、温かい時と冷ました時と若干味が変わる気がします

来年はもっと美味しくなるように・・努力ですね

  

もしかしたら、寿司太郎に頼っちゃうかも・・

|

2010年3月 2日 (火)

“オロブランコ・・・”

ただ今、19時30分

我が家は夕飯を済ませて、後片付けも終え、食後のフルーツいもただきました

そして、のんびりブログの時間です

今日の夕飯は・・

263

・赤カレイの煮付け

(・豚肉とニラ炒めもの)・・後から、作り足したので画像にはありません

・蓮根のきんぴら

・水菜とおくらの梅サラダ

・しそ納豆

・即席漬け

・根菜たっぷりけんちん汁

・ごはん

でした

最近、新大阪駅の地下の小型スーパーで見つけたグレープフルーツ

262

オロブランコ(アメリカ産)

苦味が少なくて、甘いんです

かなり気に入ったので、また買いたいと思い・・・

念の為、近所のスーパーでも探してみたら・・・

普通に売ってました

新大阪駅まで行かなくて良かった

いつも通ってるスーパーなのに、私には99円のグレープフルーツにしか目に入らなかったようで・・

ちなみにオロブランコは128円。

白い網に包まれて、違う棚にお行儀良く・・並んでました(厳選のシールまで貼られて・・)

ちょっと高いけど、その分めっちゃ美味しいんです

今まで、グレープフルーツの苦味が少し苦手だったんですが、

これなら、毎日食べたいです

美容の為にも・・・

皆さんはご存知でしたか

気になる方は、是非スーパーで探してみてくださいね

|

« 2010年2月 | トップページ | 2010年4月 »